ウエライド
| |
---|---|
![]() | |
読み: | うえらいど |
英名: | Top Ride |
初登場: | カービィのエアライド |
プレイ人数: | 1 - 4人 |
分類: | ゲームモード |
ウエライドとは、『カービィのエアライド』のゲームモードの一つである。
概要[]
公式には「上から見るからウエライド」。その名のとおり、上から見たアングルのレースゲーム。エアライドより規模が小さく、普通は(コースによりばらつきはあるが)5-7周が一般的(所要時間は約1分)。このゲームモードでは敵キャラやコピー能力は存在しない。かわりに、所々に落ちているアイテムを使って戦う。
使用マシン[]
2つが存在。操作方法が違うだけで、性能は同じ。耐久力は無限。詳しくは各項目を参照。
使用コース[]
7つが存在。いずれも最初から使用できる。コースの長さはばらつきがあり、1周するには約3-10秒かかる。詳しくは各項目を参照。
コース名 | 標準周回数 | BGM | |
---|---|---|---|
表曲 | 裏曲 | ||
草 | 7周 | ウエライド:草 | 星のカービィスーパーデラックス:山地 |
砂 | 7周 | ウエライド:砂 | 星のカービィ64:ホロビタスター |
空 | 6周 | ウエライド:空 | 星のカービィスーパーデラックス:メタナイトの逆襲(マップ) |
炎 | 6周 | ウエライド:炎 | 星のカービィスーパーデラックス:VSデデデ |
光 | 6周 | ウエライド:光 | 星のカービィ64:中ボスの部屋 |
水 | 5周 | ウエライド:水 | 星のカービィ:フロートアイランズ |
鉄 | 5周 | ウエライド:鉄 | 星のカービィ:やきいもシューティング |
任天堂公式記録については「任天堂公式記録#ウエライド」を参照。
アイテム[]
太字は隠しアイテム。斜線字はクイックスピンで捨てることの出来ない性能変化アイテム。
- ドリル
- ギコノコ
- ミサイル
- ボム
- コオルン
- フムドン
- フットバス
- デブロン
- キャンディ
- ファイア
- ハンマー
- スモーク
- マイク
- スピードアップ
- チャージアップ
- クスダマ
- クラッコ
- スピードダウン
- ピヨリン
- ダレヤネン
- ランタン

ハテナアイテム
また設定で「アイテム」を「ハテナ」にすると、出現するアイテムが全て?マークの画像になり、とってみるまで何のアイテムか分からなくなる。
備考[]
- 没アイテムに「ウシロユレルン」というものがあり、取るとマシン後方が歪んで見えるようになる[1]。