イフリーティ
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | いふりーてぃ |
英名: | Efrite |
能力: | バーニング |
初登場: | 星のカービィ2 |
分類: | 中ボス |
イフリーティは、『星のカービィ』シリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
炎のような形をした、真っ黒な身体を持つ。黄色い目にオレンジ色の足と、目立たないが身体と同じ黒い手がある。コピー能力のバーニングのような攻撃を行う。
登場作品[]
- 星のカービィ2
- 1-2、4-4、7-1に中ボスとして登場。コピー能力のバーニングのような動きで攻撃してくる。バーニング攻撃の際に壁や地面に衝突すると吸い込みが可能な星を出す。これを当てることでダメージを与えることができる。また、コピー能力の技でも少しずつではあるがダメージを与えることが可能である。
- 倒した後は、吸い込む事ができるようになり、バーニングをコピー出来る。
- 星のカービィ トリプルデラックス
- キーホルダーとして登場。
- カービィのおもちゃ箱
- 「ぐるぐるボール」のステージのベースとなっている。
- ゲーム画面上でフルカラーのイフリーティを見られるのは本作が唯一。なお、目の色が黄緑寄りになっている。
- バッジとれ〜るセンター
- 「星のカービィ2 コレクション その1」の台でキーホルダーを用いたバッジが手に入る。
攻撃パターン[]
- ジャンプしてゆっくりと下降した後、向いている方向に向かってバーニング攻撃。この攻撃の後、向かいの壁に衝突した際、地面に衝突した際のそれぞれに星を出し、この攻撃では一度に合計2つの星を出す。
- ジャンプした後、向いている方向の斜め下に向かってバーニング攻撃。この攻撃の後、地面に衝突し星を出す。
- 向いている方向の斜め上に突然バーニング攻撃し、すぐに元いた場所に向かって再度バーニング攻撃。星を出す。
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Efrite イフリット? |
|
ドイツ語 | Efreeti |
画像[]
キーホルダー(トリプルデラックス)
余談[]
- アニメのパイロット版にも一瞬だけ登場している。
- 名前は、イスラム教の聖典『クルアーン(コーラン)』で言及されるジン(魔人・悪魔・精霊)の一種である「イフリート (Efreet) 」から由来していると思われる。
関連項目[]
![]()
|