カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
アンセスビッグマム
読み: あんせすびっぐまむ
英名: Grand Mam
初登場: 星のカービィ スターアライズ
分類: 大ボス
性別: 女(名前、二つ名及び説明文より)

アンセスビッグマム星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター

概要[]

星のカービィ スターアライズ』のワールド4「遥か、きらめきの勇者たち」の小惑星クードで登場するボス。アイアンマムを巨大化させたような、頭にリボンをつけた黒い鎧をまとった敵で、両腕部分はメガビッグばくだんと同じような仕組みになっている。フレンズスターでの戦闘となり、鎧を剥がなければダメージを与える事が出来ず、撃破には炎と斬撃属性のコピー能力フレンズヘルパーが必要となる(戦闘中にも調達可能)。それ故かThe アルティメットチョイスには登場せず、フレンズスターが使えない関係で星の〇〇〇〇にも登場しない。名前の由来は「アンセスター(Ancestor、祖先)」+「ビッグ」+「アイアンマム」と思われる。

戦闘中はクライマックス オブ キャッスルデデデのステージ曲でもある「ゆうかんなるものたちへ」が流れる。

アンセスビッグマムが登場するゲーム[]

星のカービィ スターアライズ
小惑星クードで登場。フレンズスターでクードの深部にたどり着いたカービィ達の前に現れ、頑強なる大母 アンセスビッグマムとの戦いとなる。

使用技[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
ボムパンチ
斜め下方向にパンチを繰り出す。3回目のパンチは隙が大きいため、斬撃属性の攻撃で腕の導火線部分を切るチャンス。1回目、2回目も切ることは可能。
突進
構えた後に画面端まで突進をする。鎧がはがれているときはこれしか使えない。
能力敵生み出し (エネミー呼び出し )
ボム切断前はサーキブルブレイドナイト。ボム切断後はバーニンレオ2体を召喚する。必要な属性がない場合はこれで手に入れられる。
爆発して鎧がはがれる、気絶
斬撃属性の攻撃で導火線を切った後、炎属性の攻撃でボムを爆発させると、鎧が剥がれて一定時間気絶する。鎧が剥がれている間はダメージが通る。
鎧装着
しばらく経つと再び鎧を装着する。ボムを2個爆発させていた場合、両腕のボムも復活させる。

スペシャルページの説明文[]

どんなこうげきも はねかえす、鉄ぺきの
守りを ほこる女戦士 アンセスビッグマム!
スターの だんがんさえ うけつけないが…
ヤツの 弱点をつく ぞくせいを みつけて、
フレンズパワーで はがねの巨人を うちたおせ!

画像[]

関連記事[]

Advertisement