この記事はレースコースとしての「アイルーン」について書かれています。 - このコースで流れる楽曲については、エアライド:アイルーンをご覧ください。
アイルーン
AIROON <ステージ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | あいるーん |
英名: | Beanstalk Park |
初登場: | カービィのエアライド |
BGM: | エアライド:アイルーン 星のカービィスーパーデラックス:初心者の部屋(裏) |
“ | 大観覧車があるコースが見えます…。 | ” |
—シングルレースでのスタジアム予告 |
アイルーンは、『カービィのエアライド』に登場するレースコースの1つ。
概要[]
「エアライド」および「シティトライアル」のシングルレースで使用されるコース。全長856.8m。上空のツタで出来たコース。道幅が極端に狭く、カーブもやたら多い。その数は17-19個と、これも鈴鹿サーキット[1]以上である。レールが非常に多く、レールで加速できるマシンが圧倒的に有利である。コースには観覧車があり、ここでコースが2分岐する。おすすめ周回数は2周。裏音楽は『星のカービィ スーパーデラックス』の「初心者の部屋」。
コース概要[]
草とツタで構成された空中庭園のようなコース。コース中盤に見える巨大な観覧車と、終盤のジェットコースターのようなレールが印象的。急斜面やうねるようなカーブが多く、ドリフトが弱いマシンでは走行が難しい。コース終盤、4本のレールが並んでいる場所の直前に乗ると傾くシーソーのような仕掛けがあるが、注意しないとそこから谷底に落ちて大幅なタイムロスになる。
クリアチェッカー[]
時間制[]
- 3分で2000m走る
周回制[]
- 2周を02′18″00以内でゴールする - カラー:紫
- 2周を01′56″00以内でゴールする
タイムアタック[]
フリーラン[]
- 01′07″00以内で1周する
- 00′58″00以内で1周する
- ウィングスター、01′02″00分以内で1周する - サウンドテスト:アイルーン
その他[]
- 観覧車に乗らずに連続5周以上走る
- 敵を20体以上すいこみ1位をとる
公式記録[]
公式攻略本による公式記録。
- 「フリーラン」
注)斜体字は全マシン中、最速タイム。
使用マシン | タイム |
---|---|
ワープスター | 0分52秒57 |
ワゴンスター | 0分54秒08 |
レックスウィリー | 0分57秒58 |
スリックスター | 0分53秒48 |
デビルスター | 0分55秒11 |
ジェットスター | 0分53秒50 |
ルインズスター | 0分56秒65 |
ヘビースター | 0分55秒55 |
フォーミュラスター | 1分01秒00 |
ロケットスター | 0分53秒85 |
ウィリーバイク | 0分57秒10 |
ウィリースクーター | 0分50秒08 |
ウィングスター | 0分53秒16 |
ターボスター | 0分54秒16 |
メタナイト | 0分56秒40 |
デデデ大王 | 0分57秒73 |
- 「タイムアタック」(ワープスター)
- 2分37秒90
他言語での名称[]
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
日本語 | アイルーン |
エアー(air)からか |
英語 | Beanstalk Park ビーンストーク パーク |
豆の木遊園地 |