この記事は楽曲としての「アイスクリームアイランド」について書かれています。 - ステージとしての「アイスクリームアイランド」については、アイスクリームアイランドをご覧ください。
アイスクリームアイランド
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
読み: | あいすくりーむあいらんど |
英名: | Ice Cream Island |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
収録アルバム: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
アイスクリームアイランド (ICECREAM ISLAND)とは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。英題はIce Cream Island[1]。
概要[]
作曲者は安藤浩和[2]。
初出は『星のカービィ 夢の泉の物語』のアイスクリームアイランド・ステージ1。
サウンドトラックでの曲名は「海と船の面」[3]。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるアイスクリームアイランド (BGM)[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語「海と船の面」
- 公式曲タイトル - 「海と船の面」[3]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - アイスクリームアイランド デモ、ステージ1、ステージ3、ステージ5、オレンジオーシャン・ステージ4
- サウンドテスト - 28、29(イントロカット版)
- Kirby's Avalanche「(タイトル不明)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - エンディング1 キャラクター紹介、1P VS. 2Pモード
- サウンドテスト - 0A、0E
- 編曲 - 安藤浩和
- 差し替え元である『す〜ぱ〜ぷよぷよ』では違う曲を使っていたシーンで同じ曲を使っているためか、サウンドテストに2つ同じ曲が入っている。
- 星のカービィ 夢の泉デラックス「海・船ステージ(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - ベジタブルバレー・ステージ2、アイスクリームアイランド・ステージ1、ステージ3、ステージ5、オレンジオーシャン・ステージ4
- サウンドテスト - 3
- タッチ! カービィ「パレットポリス」
- タッチ! カービィ「なつかしの曲1-8」
- 経緯 - 原曲 → 夢デラ(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - イエラスアドベンチャー・ステージ2「コントラストケーブ」、ブエルヒルズ・ステージ2「ダンジョンドーム」(オールドスタイル時)
- サウンドテスト - 52
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団「ステージ:海(仮)」
- 『夢デラ』版に近いアレンジ。なじみのがくふで解放。
- 毛糸のカービィ「アイスクリームアイランド」
- 公式曲タイトル - 「アイスクリームアイランド」[5]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - プププランド・ステージ5「アメージングアイランド」
- サウンドテスト - 43
- 編曲 - 安藤浩和[6]
- 安藤がウクレレなどを用いて全パートを演奏したものを編集した曲[6]。
- タッチ! カービィ スーパーレインボー「アイスクリームアイランド」
- 公式曲タイトル - 「アイスクリームアイランド」[7]
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 使用箇所 - サウンドテストのみ
- サウンドテスト - 13
- シンセと南国風のサウンドが融合したアレンジ。
- 毛糸のカービィ プラス「アイスクリームアイランド」
- 経緯 - 原曲 → 毛糸(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - プププランド・ステージ5「アメージングアイランド」
- サウンドテスト - 43
派生楽曲[]
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS「アイスクリームアイランド」
- 公式曲タイトル - 「アイスクリームアイランド」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - プププランド (64) 裏曲、フィールドスマッシュ
- サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
- 編曲 - 矢野義人
- 「アイスクリームアイランド」→「ボス」→「きらきらぼし」→「カービィダンス」のメドレーアレンジ。ループ直前に「タイトル画面/デモ」のフレーズが使われている。
- 他の『夢の泉』の楽曲とのメドレーで、ファミコン風の音色でありつつも終盤にかけて感動的になる大胆なアレンジ。
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「アイスクリームアイランド」
- 経緯 - 原曲 → スマブラfor 3DS(派/メ) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - プププランド (64)
- サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
- 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U「バタービルディング Ver.2」
- 公式曲タイトル - 「バタービルディング Ver.2」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - 洞窟大作戦
- サウンドテスト - 星のカービィ>「♪バタービルディング Ver.2」
- 編曲 - 増子津可燦
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「アイスクリームアイランド」
- 経緯 - 原曲 → スマブラfor 3DS(派/メ) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「Mr.フロスティ」「キュービィ」スピリット戦
- サウンドテスト - 星のカービィ>「♪アイスクリームアイランド」
- 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL「バタービルディング[for]」
- 経緯 - 原曲 → バタービルディング Ver.2(派/メ) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - カービィ系ステージ、戦場系ステージ、終点、「ワドルドゥ」スピリット戦
- サウンドテスト - 星のカービィ>「♪バタービルディング[for]」
各サウンドトラックにおけるアイスクリームアイランド (BGM)[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語
- トラック1「星のカービィ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 作詞 - 柳川真寿美
- 編曲 - 高生隆嗣
- 歌 - 宮田まこ
- トラック17「海と船の面」
- 経緯 - 原曲 = 当BGM
他言語での名称[]
英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『毛糸のカービィ』『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。
言語 | 名前 | 意味・由来 |
---|---|---|
英語 | Ice Cream Island |
|
ドイツ語 | Sahneeiseiland |
|
スペイン語 | Isla del Helado |
|
フランス語 | Île Crème Glacée |
|
イタリア語 | Isola Gelato |
脚注[]
- ^ 『Kirby's Epic Yarn』サウンドテストより。
- ^ CD「星のカービィ 夢の泉の物語」付属のブックレットにボーカルアレンジの作曲者として表記されている(「作曲者」は原曲を作った人を指す)。
- ^ a b CD「星のカービィ 夢の泉の物語」より。
- ^ 『タッチ! カービィ』サウンドテストより。
- ^ 『毛糸のカービィ』サウンドテストより。
- ^ a b 社長が訊く『毛糸のカービィ』 5. “驚き”と“ユーモア”のある音づくり
- ^ 『タッチ! カービィ スーパーレインボー』サウンドテストより。