この記事はステージとしての「アイスクリームアイランド」について書かれています。 - 楽曲としての「アイスクリームアイランド」については、アイスクリームアイランド (BGM)をご覧ください。
アイスクリームアイランド
<ステージ> | |
---|---|
![]() | |
読み: | あいすくりーむあいらんど |
英名: | Ice Cream Island |
初登場: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
BGM: | LEVEL2のレベルマップセレクト(ステージセレクト) アイスクリームアイランド(2-1、2-3、2-5) ヨーグルトヤード(2-2) ベジタブルバレー(2-4) |
ボス: | ペイントローラー |
中ボス: | グランドウィリー(2-2) メタナイツ(2-3) Mr.チクタク(2-4) Mr.フロスティ(闘技場) |
登場: |
アイスクリームアイランド (ICECREAME ISLANDS) は、『星のカービィ』シリーズに登場する場所。
概要[]
『星のカービィ 夢の泉の物語』、『星のカービィ 夢の泉デラックス』に登場。海岸沿いはヤシの木がいっぱいだが、砂漠のあるところもある。ボスはペイントローラー。
ステージ開始時のムービーの内容[]
リクライニングチェアで寝ていたカービィだったが、夢の中からワドルドゥがハンマーで襲い掛かり、目を覚ました。
ステージ[]
- 2-1
- ココナッツがいっぱいある、島の海岸沿い。
- BGMは「アイスクリームアイランド」。
- 2-2
- 爆弾ブロックのチュートリアルのような地形を経て、ワープスターに乗って砂ばかりの砂漠に向かう。グランドウィリーとの戦闘がある。『夢デラ』ではステージ終盤の構成が異なり、坂を上っていく部分が追加された。(代わりにパラソルワドルディとワドルドゥが居る最後の小さなマップが無くなっている。)
- BGMは「ヨーグルトヤード」。
- 2-3
- 薄暗い洞窟。洞窟入口付近の上部にある爆弾ブロックを壊すとマキシムトマトとユーフォーがいる隠し部屋に行ける。その際、ソードで行く場合下側の星ブロックを壊すと届かなくなってしまう。メタナイツとの戦闘がある。
- BGMは「アイスクリームアイランド」。
- 2-4
- キラキラの青空の雲の上。Mr.チクタクとの戦闘があり、その後マイクが試せるようにスカーフィが大量にいるマップがある。レーザーの反射を試せるように反射を生かして上部の爆弾ブロックを壊すことで1UPが手に入るマップがあるが、『夢デラ』ではこのマップが広くなっており、壊すと逆に敵が落ちてくる爆弾ブロックもある。
- BGMは「ベジタブルバレー」。
- 2-5
- 林、南の島、雲の上と、様々な場所を超えていく。途中大量の扉の上部のようなものがある場所では1か所だけ扉になっており、フレイマーが居る隠し部屋がある。『夢デラ』ではこのマップが大幅に変わっており、フレイマーが居る隠し部屋は左下にあり、マップ下側にはバーニングを活かすことで1UPが3つ回収できるようになっている。最後にはトマト乗りポピー、リンゴ乗りポピーが初登場する。
- BGMは「アイスクリームアイランド」。
レベルマップにある施設[]
ボーナスステージ[]
- カービィのエアグラインド
- 2-1クリアで開放。
- 爆裂ボンバーラリー
- 2-2クリアで開放。
博物館[]
闘技場[]
- Mr.フロスティ
- 2-4クリアで開放。
ワープスター発着場[]
- 2-5クリアで開放。
画像[]
余談[]
- 『星のカービィ テラリウムコレクション 夢の泉の物語』のラインナップの一つとして「3.アイスクリームアイランド / ICE CREAM ISLAND」が発売している。
関連記事[]
- ベジタブルバレー - 前のレベル。
- バタービルディング - 次のレベル。
- アイスクリームアイランド (BGM)
星のカービィ 夢の泉の物語(夢の泉デラックス)に登場するステージ
|