アイアンジャム
<敵キャラクター> | |
---|---|
![]() | |
読み: | あいあんじゃむ |
英名: | Steelsnapper |
初登場: | あつめて! カービィ |
分類: | 中ボス |
アイアンジャムは、星のカービィシリーズに登場する敵キャラクター。
概要[]
『あつめて! カービィ』で登場。レベル3「デデデリゾート」・ステージ6の水中に登場する、機械仕掛けのウミヘビのような姿の中ボス。追尾する魚雷を撃ち出して襲い掛かる。
飛行船でのドロッチェの話によると、かつてドクが作った機械仕掛けの蛇がデデデリゾートの島で逃げ出してしまったことがあるといい、おそらくはアイアンジャムがその蛇であると推測される。また、色々なものを吸い込んでは、棲み処の貝に隠しているという。(このステージの5枚目のメダルがその内の一つとされる。)
登場作品[]
- あつめて! カービィ
- 概要の通り。ステージ後半のエリアから登場し、壁の穴から顔だけ出して魚雷を放つ。魚雷はカービィを追尾するので、上手く誘導するとブロックを破壊できる。その後最後のエリアで中ボスとして登場。
戦闘[]
体には10個の節があり、これをぽかすかバトルで全て破壊すれば倒せる。ただし、一つ節を破壊すると高速で泳いで穴に隠れてしまうので、複数の節の体力を同時に削りながら戦うと素早く倒しやすい。節を破壊した際にはくうきだまが3つ出てくる。加えて本編登場時にはバナナを吸い込んでおり、バナナが閉じ込められた節を破壊するとそれを入手できる。
最初は通過、魚雷発射、吸い込みのいずれかの行動をランダムで行う。通過は攻撃を行わないので節を破壊するチャンス。魚雷発射はステージ道中で登場したものと同じで、魚雷はしばらくの間しつこくこちらを追いかけ続ける。吸い込みはくうきだまごとこちらを吸い込もうとするので、泳ぎ続けて回避。吸い込まれてしまった場合は即死という訳ではなく、カービィは節の中に閉じ込められる。一つの節につき一人か二人閉じ込められるので、節を破壊してやると救出できる。全員吸い込まれてしまった場合はゲームオーバー。
節が残り6個になると形態が変わり、魚雷発射と吸い込みをしなくなる代わりに高速突進をしてくる。この時は全ての節からトゲが生え、攻撃はできない。普通の通過の時にも節からトゲを生やすようになるが、この時は一つだけトゲが生えていない節があるのでそれを破壊することになる。
節が残り4個になるとさらに形態が変わり、常時高速突進で出没するようになる。その途中、別の箇所から頭を出して一時停止し魚雷を発射することがあり、この時に節のトゲが引っ込むのでそこを破壊することになる。
関連項目[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |