カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
りゃくだつのビーストバトル
楽曲
読み: りゃくだつのびーすとばとる
英名: Plundering Beast Battle
作曲者: 小笠原雄太
初出作品: 星のカービィ ディスカバリー
収録アルバム: 星のカービィ ディスカバリー オリジナルサウンドトラック

りゃくだつのビーストバトルとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の1つである。

概要[]

作曲者は小笠原雄太[1]
初出は『星のカービィ ディスカバリー』のはじまりの地でのザコ敵ラッシュで、本作のルームガーダー及び中ボス戦の曲。ビースト軍団のテーマのように使われるシーンも多い。

熊崎信也のコメント[]

「星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック」ブックレットより引用

インタラクティブミュージックで」と発注した最初の曲。前作の『スターアライズ』から下準備をしつつ、この曲を題材に技術課題もクリアしました!

楽曲の経緯[]

このセクションは書きかけです。加筆してくださる執筆者を求めています。
  • 流 - 流用
  • ア - アレンジ
  • 派 - 派生
  • メ - メドレー

ゲーム作品におけるりゃくだつのビーストバトル[]

星のカービィ ディスカバリー「りゃくだつのビーストバトル」
当BGMの初出。「たまごきゃっちゃ」に近いフレーズが使われている。バトル終了時にはアウトロが流れる
星のカービィ ディスカバリー「フシギ!ほおばりヘンケイ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア/メ)
  • 使用箇所 - ムービー「フシギ!ほおばりヘンケイ」
  • サウンドテスト - 04
  • 編曲 - 下岡優希
WELCOME TO THE NEW WORLD!」「りゃくだつのビーストバトル」のメドレーアレンジ。「VS.デンジャラスビースト」のフレーズも使われている。
星のカービィ ディスカバリー「町もこわされ大りゃくだつ」
  • 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア/メ)
  • 使用箇所 - ムービー「町もこわされ大りゃくだつ」
  • サウンドテスト - 06
  • 編曲 - 安藤浩和
りゃくだつのビーストバトル」「WELCOME TO THE NEW WORLD!」のメドレーアレンジ。
星のカービィ ディスカバリー戦えアルティメット
新世界をかけぬけて」「VS.デンジャラスビースト」「りゃくだつのビーストバトル」のフレーズも使われている。ボス戦が後半になると曲の音が増える。サウンドテストでは前半と後半のバージョンがメドレーで収録されている。

隆隆たる獅子叢の哮り[]

星のカービィ ディスカバリー「隆隆たる獅子叢のたけり」
新世界をかけぬけて」や、「星統べる頂点」のループ際と共通するフレーズも使われている。戦いが後半になると曲も後半のパートに移る。イントロ部分はサウンドテストかムービーでのみ聴くことができる。
星のカービィ ディスカバリー「絶島ドリーミー・フォルガ」
隆隆たる獅子叢の哮り」「VS.象りの思念バトル」のメドレーアレンジ。「VS.象りの思念バトル」パートの途中には「WELCOME TO THE NEW WORLD!」のフレーズが含まれている。
星のカービィ ディスカバリーVS.象りの思念バトル
イントロが本曲のイントロのフレーズ。曲の途中には「新世界をかけぬけて」、ループ直前には「VS.デンジャラスビースト」のフレーズも使われている。
星のカービィ ディスカバリー「カービィとみんなのねがい」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) → 当BGM(フレーズ)
  • 使用箇所 - ムービー「カービィとみんなのねがい」
  • サウンドテスト - 86
  • 編曲 - 下岡優希
VS.デンジャラスビースト」「WELCOME TO THE NEW WORLD!」「隆隆たる獅子叢の哮り」「新世界をかけぬけて」のフレーズが使われている。

各サウンドトラックにおけるりゃくだつのビーストバトル[]

星のカービィ ディスカバリー サウンドセレクション
トラック04「りゃくだつのビーストバトル」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック28「隆隆たる獅子叢の哮り」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) = 当BGM
星のカービィ ディスカバリー コンプリートサウンドトラック
トラック1-05「フシギ!ほおばりヘンケイ」
  • 経緯 - 原曲 → ほおばりヘンケイ(ア/メ) = 当BGM
トラック1-08「町もこわされ大りゃくだつ」
  • 経緯 - 原曲 → 大りゃくだつ(ア/メ) = 当BGM
トラック1-09「りゃくだつのビーストバトル」
  • 経緯 - 原曲 = 当BGM
トラック3-11「隆隆たる獅子叢の哮り」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) = 当BGM
トラック4-01「絶島ドリーミー・フォルガ」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) → ドリーミー・フォルガ(派/メ) = 当BGM
トラック4-03「VS.象りの思念バトル」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) → 思念バトル(フレーズ) = 当BGM
トラック4-08「カービィとみんなのねがい」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) → みんなのねがい(フレーズ) = 当BGM
Nintendo Music
星のカービィ ディスカバリー「隆隆たる獅子叢の哮り」
  • 経緯 - 原曲 → 獅子叢(派) = 当BGM

他言語での名称[]

英語(アメリカ・イギリス)・ドイツ語・スペイン語・フランス語・イタリア語名は、それぞれ『星のカービィ ディスカバリー』町かどワドライブより。

言語 名前 意味・由来
英語 Plundering Beast Battle
ドイツ語 Kampf mit der Plünderbestie
スペイン語 Combate bestial y saqueo
フランス語 Combat contre les bêtes pillardes
イタリア語 Lotta contro il saccheggiatore bestiale

脚注[]

  1. ^ 星のカービィ ディスカバリー』町かどワドライブより。

関連記事[]

Advertisement