カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
この記事は星のカービィ3』の敵キャラクターのらくがきについて書かれています。
らくがき
仕掛け
星のカービィ3』のらくがき(ワドルディ
初登場: 星のカービィ3

らくがき[1]は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。

概要[]

星のカービィ3』に登場する、壁面に書かれたザコ敵の絵。ワドルディブロントバートバウンシーが描かれている。

クラウディパークステージ6で初登場。最初のエリアと最後のエリアに複数のらくがきがある。最初のエリアは描かれているだけで特に何も起こらず、このエリアにはザコ敵自体がいない。最後も同様に複数のらくがきがあって他にザコ敵がいないエリアなのだが、ここのらくがきのうちいくつかは、プレイヤーが近づくとブルブル震え、敵キャラとして飛び出してくる[2]

このステージの直後がアドとの戦いであり、これらのらくがきも彼女によるものと推測される[3]

なお、アド戦後であるアイスバーグステージ5にも登場する。こちらは全てのらくがきが動き出す。

画像[]

脚注[]

  1. ^ 『任天堂公式ガイドブック 星のカービィ3』(小学館)pp.108,110,134
  2. ^ 『裏ワザ大全集 星のカービィ3 ハートスター完全入手ガイド』(二見書房)p.122など、絵が動き出すという説明がなされているが、任天堂公式ガイドブック p.110では「本物の敵が混じっている」という表現をしている。
  3. ^ ただし、そのように言及している資料は見つかっておらず、本当に関係性があるかは断定できない。

関連項目[]

Advertisement