この記事は楽曲としての「めちゃすご」について書かれています。 - ラウンドクリアの難易度「めちゃすご!」については、ラウンドクリアゲームをご覧ください。
めちゃすご
<楽曲> | |
---|---|
![]() | |
作曲者: | 安藤浩和 |
初出作品: | カービィのきらきらきっず(GB) |
収録アルバム: | カービィのきらきらきっず Original CD Masters |
めちゃすごとは、『星のカービィ』シリーズの楽曲の一つである。
概要[]
作曲者は安藤浩和[1]。
初出はGB版『カービィのきらきらきっず』ラウンドクリアの難易度「めちゃすご!」。
本作の曲の中でも後のアレンジが多く、メインテーマのように扱われている。
楽曲の経緯[]
- 流 - 流用
- ア - アレンジ
- 派 - 派生
- メ - メドレー
ゲーム作品におけるめちゃすご (BGM)[]
- カービィのきらきらきっず(GB)「めちゃすご」[1]
- 経緯 - 原曲
- 使用箇所 - ラウンドクリア 難易度「めちゃすご!」、チャレンジモード「☆800〜999」
- 当BGMの初出。
- カービィのきらきらきっず(SFC)「VS.コックカワサキ」[2]
- 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション「VS.コックカワサキ」
- 経緯 - 原曲 → SFCきらきら(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - 「カービィヒストリー」カービィのきらきらきっず(SFC)
- 星のカービィ ロボボプラネット「VS.コックカワサキ」
- 経緯 - 原曲 → SFCきらきら(ア) → 当BGM(流)
- 使用箇所 - ラスタード ロード・ステージ6 EX
- サウンドテスト - 115
派生楽曲[]
- カービィのグルメフェス「きらきらきっずメドレー(仮)」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 使用箇所 - バトルロイヤルBGM
- 「めちゃすご」「VS.グリル」のメドレーアレンジ。
各サウンドトラックにおけるめちゃすご (BGM)[]
- カービィのきらきらきっず Original CD Masters
- トラック17「めちゃすご」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(ア)
- 星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック
- トラック1-47「VS.コックカワサキ」
- 経緯 - 原曲 → SFCきらきら(ア) → ロボプラ(流) = 当BGM
- このアレンジの曲名が判明。
- カービィ!メモリアルアレンジ
- トラック04「キラキラ☆ころころ」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 編曲 - 石川淳
- The Sound of Kirby Café 2
- トラック06「王様きらきらフルコース」
- 経緯 - 原曲 → 当BGM(派/メ)
- 編曲 - 石川淳
- SFC版きらきらきっず「VS.デデデ大王(仮)」とのメドレーアレンジ。本曲パートは3拍子にアレンジされている。石川淳いわく普段は映像から影響を受けながら曲を作るが、これについては味の影響を受けたという[5]。
- 曲名の料理要素から、選曲についてはSFC版の「VS.コックカワサキ」を意識していると思われる。
脚注[]
- ^ a b 「カービィのきらきらきっず Original CD Masters」より。
- ^ 「星のカービィ ロボボプラネット オリジナルサウンドトラック」より。
- ^ 『星のカービィ ロボボプラネット』サウンドテストより。
- ^ CD「星のカービィ25周年記念オーケストラコンサート」リーフレットより。
- ^ 「The Sound of Kirby Café 2/サウンド・オブ・カービィカフェ2」リーフレットより。