ほおばりとはカービィのアクションの一つ。
概要[]
すいこみをして、敵キャラクターなどを口に入れた状態。のみこみやはきだしで口の中の物をなくすまでホバリングができなくなる。
各作品におけるほおばり[]
特徴のあるもののみ紹介する。
- 星のカービィ
- ほおばり中に歩くと、両手を交互に上げ下げする。
- 本作のみほおばったまますりぬけ床を降りることが可能。
- 星のカービィ スーパーデラックス/星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- 空中でも飲み込みができる。
- また、ほおばり状態でリアクションの大きい(吹っ飛んで倒れる)ダメージを受けると、同時に強制的にはき出される。
- 星のカービィ64
- 敵や能力星を頬張った状態からリフトアップして持ち上げられる。
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
- 物をほおばったまま扉に入ったり、マップに戻ってもほおばり状態が維持される。
- シャボンアイテムや宝箱をコピーパレットの上の方へ持ってくることでもほおばり状態になる。そのままシャボンや宝箱をはき出したり、飲み込んでコピーパレットに戻したりすることも可能。このはき出しには攻撃判定が無い。星型弾の入ったシャボンアイテムを使った場合もほおばり状態になる。
- ユーフォーやゴーストでこのほおばりを行うとゆっくり墜落してしまい、はき出すか飲み込むまで他のアクションができなくなる。
- カービィのすいこみ大作戦
- 大量の敵を頬張るとまんぷくカービィになる。
- カービィファイターズ2
- カービィ、グーイ、デデデ大王で使えるアクション。ジョイコン2本持ち時のYに当たるボタンを押すと目の前にかぶりつくように口を開け、相手に当たればガードを無視して頬張ることができる。その状態からBまたはYを押すと「はきだし」が発動する。バンダナワドルディ、マホロア、メタナイトの場合は、ほおばりが「つかみ」、はきだしが「なげる」になる。
- 星のカービィ ディスカバリー
- 新世界のアイテムをほおばることでほおばりヘンケイが繰り出せる。
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
- カービィの通常必殺ワザ「すいこみ」で相手を吸い込むと頬張ることができる。64版では原作と違って左右移動できなかった。『スマブラSP』では一部の飛び道具も頬張って吐き出せるようになった。
- 『スマブラX』から参戦したデデデも相手のファイターを吸い込み、頬張ることができる。
関連項目[]
基本アクション 作品別アクション
|