せーのでドン!は、『星のカービィ Wii』および『星のカービィ スターアライズ』におけるプレイヤーのアクションのひとつ。
概要[]
おんぶ状態でいるプレイヤー全員がガードのボタンを押し、同時に離すことで発動できる強力な技。全て中ボス以上の敵にもダメージを与えられる。
登場作品[]
- 星のカービィ Wii
- 技の種類や威力が一番下にいるキャラや人数によって変わる。
- 星のカービィ スターアライズ
- 一番下のキャラに関わらず、巨大なレーザーを放つ。レーザーは星を纏っており、参加したプレイヤーの色に応じた星が出る。そのため、人数が増えるほどエフェクトも派手になり、その威力と範囲も増す。マルクを一番下にすると、マルク砲の時のような表情を見せ、マホロアを一番下にすると、マホロア砲のように魔法陣から放つ。アドレーヌは筆を突き出して放つ(ちなみに何故か彼女のみビームが出る直前の細い光線エフェクトが表示されない)。三魔官シスターズはいずれも祈る仕草を取る。また、フレンズアクション、ティンクルスターアライズの技、「せーのでスターアライズ!」もこれに近いエフェクト。
- 星のカービィ Wii デラックス
- 基本的に原作と同様。「マホロアエピローグ」ではマホロア砲のような技が使える。
『Wii』での種類[]
画像 | 一番下にいるキャラ | 技名[1] | 効果 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
カービィ | せーのでくうきだん | 巨大な空気弾を吐き出す。通常の空気弾と違い、敵を貫通する。 |
![]() ![]() |
メタナイト | せーのでソードビーム | 前方に敵を貫通する巨大なナイトビームを放つ。 |
![]() ![]() |
デデデ大王 | せーのでデデデボンバー | その場でハンマーたたきを繰り出し、放射状に星形の衝撃波が出る。 |
![]() ![]() |
ワドルディ | せーのでトリプルショット | その場で百れつスピアを繰り出し、前方から斜め上に向かって3つのエネルギー弾を飛ばす。 |
画像[]
脚注[]
- ^ 「任天堂公式ガイドブック 星のカービィ Wii」(小学館)p.47より
関連項目[]
基本アクション 作品別アクション
|