カービィWiki

『カービィWiki』は星のカービィに特化した誰でも参加できる大百科です。些細な事でも良いのでカービィWikiにあなたのカービィの知識をぜひお貸しください。編集の仕方や注意点などはこちらのページで確認できます。

もっと見る

カービィWiki
Advertisement
しんぴの楽園
読み: しんぴのらくえん
英名: Garden Area
初登場: 星のカービィ スーパーデラックス
BGM: 水晶の畑エリア
ボス: 魔人ワムバムロック
中ボス: バグジー
登場:

しんぴの楽園( - らくえん、神秘の楽園エリア)とは、『星のカービィ』シリーズに登場する場所。

概要[]

マジルテのエリア4であり、最終エリア。

登場作品[]

星のカービィ スーパーデラックス星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
洞窟大作戦」に登場。マップ数は23。

マップ[]

マップ1
マップの中央にはスイッチがあり、押すとマップ2へ繋がるが出現するが、扉から敵も大量に出現する。なお、SDXのみ空気弾でスイッチを押すことにより、敵の出現を防げる。
マップ2
マップ1と同じ敵が大量にいるマップ。マップ中央にはふゆのおもいで(USDXではきんのジョウロ)がある。
マップ3
コピーのもと3つとマキシムトマト1つがあるマップ。コピーのもとは、左からジェットウィングニンジャ。その他めいとうサムライたべものもあり、ボンバーとバイオスパークもおり、風が吹いている。
マップ4
複数の扉があり、セーブポイントへ進む扉もある。いりぐちへ行ける扉は中央下の扉。マップ7、マップ17奥のワープスターに乗ると、このマップの左側に着陸する。
セーブポイント
マップ4の中央の扉に入ると行ける。
マップ5
マップ4で左側の扉に入った場合に来れる部屋。滝の真上をすり抜けるとアミュレットがある。さらに先には3つの大砲があるが、最も導火線が短いものはフェイク。大砲で飛んだ先のマップスタート地点付近の扉に入ると、そのマップへ行くのに使った大砲の真上に来る。
マップ6
マップ5の導火線の長さが並の大砲で発射した場合に来れる部屋。風景はマップ7と大差ない。クリスマスツリーがある。白い爆弾が描かれた誘爆ブロックは、ここにしかない。
マップ7
マップ5の最も導火線が長い大砲で発射した場合に来れる部屋。スカイハイやたまねぎガーデンやバブリークラウズを思わせる、雲とブロックが壁・床・天井になっているエリア。
マップ8
マップ7のウィングのコピーのもとの真下の扉に入った場合に来れる部屋。マウントデデデやマシュマロ城を思わせる壁・床・天井のエリア。2つスイッチがあり、右を押すとコングのたる、左を押すとゴルドー2体が降ってくる。
マップ9
マップ7のウィングのコピーのもとの右上の扉に入った場合に来れる部屋。電撃ブロックとトゲの間を回転するステップに乗り、ラミアのうろこを目指す。
マップ10
マップ7のプラズマのコピーのもとの右下の扉に入った場合に来れる部屋。風景はマップ7と大差ない。星ブロックで半分以上が覆われているが、壊していくとマキシムトマトとたべものが手に入る。
マップ11
マップ7のプラズマのコピーのもとの左下の扉に入った場合に来れる部屋。風景はマップ7と大差ない。1個だけある星ブロックを壊せば、たべものとたけとりのむすめが見つかる。
マップ12
マップ7のプラズマのコピーのもとの左上の扉に入った場合に来れる部屋。ホイールのコピーのもとがあるが、これはウィリーライダーとして使わないとカートのタイヤを入手できない。
マップ13
マップ7のスリープパラソルのコピーのもとの真右の扉に入った場合に来れる部屋。ハーフムーンを思わせる、星屑の壁・床・天井と夜景のエリア。上から星ブロックになる星が降ってくる。スタート地点の真下にはたましいのうでわがある。
マップ14
マップ7のワープスターの真上の扉に入った場合に来れる部屋。床にひびが入っているが、壊せば1UPとたべもの2つずつとマキシムトマトがある。
マップ15
ふっとばし大砲を乗り継いで、ペガサスのはねとマップ16を目指す。
マップ16
バグジーを倒せばたぬきのおきものを取れ、通過できるようになる。
マップ17
敵がたくさん囲われたところの爆弾ブロックを壊して開けばさざなみのふえクラッシュなどでスイッチを押して潜ればオリハルコンが手に入る。
マップ18
右と中央のステップのヒモを切らないで、左のステップのヒモを切ればプラチナリング、左のステップのヒモを切らないで、右か中央のステップのヒモを切れば1UPが手に入る。そのまた右には、他とは関係ないヒモ付きステップがあり、切るとマキシムトマトが手に入る。
マップ19
敵はギムとノディのみ。スプリングをかわしてすり抜け床を降り、一番下のスプリングの両脇にある星ブロックを壊せば、トライフォースが手に入る。
ボス前
コピーのもと3つとマキシムトマト1つがあるマップ。コピーのもとは、左からボムアイス、パラソル。
ボス
ボスは魔人ワムバムロック
トロッコ
このエリアといりぐちエリアを繋ぐマップ。

手に入るお宝[]

番号 画像 お宝の名前 値打ち(G)
46 ふゆのおもいで(SDX) 250000
きんのジョウロ(USDX) 200000
47 めいとうサムライ 990000
48 アミュレット 8000
49 クリスマスツリー 40000
50 コングのたる 1500
51 ラミアのうろこ 12800
52 たけとりのむすめ 600000
53 カートのタイヤ 1100
54 たましいのうでわ 78500
55 ペガサスのはね 42800
56 たぬきのおきもの 8150
57 さざなみのふえ 82000
58 オリハルコン 512000
59 プラチナリング 4000
60 トライフォース 800000

関連記事[]


この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。
Advertisement