![]() |
この記事は“書きはじめ”です。まだ十分な情報が書かれていない可能性があります。この項目について知っている方はこの記事を書き、カービィWikiの手助けをしてくれると助かります! |
しょうにゅう石
<仕掛け> | |
---|---|
![]() | |
読み: | しょうにゅうせき |
英名: | Stalactites |
初登場: | 毛糸のカービィ |
しょうにゅう石(鍾乳石)は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。
概要[]
天井から下がっている鍾乳石。一定時間ごとに落ちてきて、ぶつかるとダメージを受ける。
登場作品[]
- 毛糸のカービィ / 毛糸のカービィ プラス
- 表記は「鍾乳石」。ヒンヤリどうくつに存在。挟まれるとダメージを受ける大型のもの。落ちたものは上の部分を足場として乗ることができ、これを利用して上へ進む場所も存在する。類似の仕掛けにつらら(ヨーヒエールのうみに存在)がある。
- 星のカービィ Wii
- ステージ中のものの表記は「しょうにゅう石」。ツララやフォールドリル同様の仕掛け。
- また、ボスのファッティバッファーの攻撃に「鍾乳石落とし」があり、ステージ中に存在するものとは違うデザインの鍾乳石を落とす。
- 星のカービィ Wii デラックス
- 『Wii』同様のもののほか、新登場のボスのヴォルガバッファーが「フレイム鍾乳石」を落とす。落ちると爆発して火柱を残す。のみこむとファイアをコピーできる。
画像[]
その他[]
- 『星のカービィ2』では寒冷地ステージのアイスバーグでつららが登場するが、なぜか真逆のステージであるレッドキャニオンのステージ5にも登場する。ゲームボーイがモノクロであることを活かし、同グラフィックのつららを鍾乳石と見立てたものか。
関連項目[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |