こたえて!アクションシアター
| |
---|---|
読み: | こたえて!あくしょんしあたー |
英名: | Crazy Theater |
初登場: | カービィ バトルデラックス! |
BGM: | (バトル 08)(バトル 09)(バトル 10)(バトル 11)(バトル 12)(バトル 13) |
プレイ人数: | 1〜4人 |
分類: | ゲームモード |
“ | お題を こなせ! だれよりも先に! | ” |
—ゲーム内説明 |
こたえて!アクションシアターは、『カービィ バトルデラックス!』のバトル競技の1つ。
概要[]
様々なお題に対して攻撃やかつぐなどのアクションで答えて、先に5つのお題をクリアしたものが勝利となる。ステージはみおろしフィールド。
ルール[]
ゲームスタートと同時にお題が出されるので、時間内にそのお題にあった行動をし、最初に5つのお題を達成すれば勝利となり、その時点のお題のクリア数で順位が決まる。チーム戦ではクリアまでの必要な数が10まで増える。但し、15個のお題が出ると、指定された数の達成を問わずにゲームが終了し、その時のクリア数で順位が決まる。チーム内の2人が達成すれば、一つのお題で2個分達成できる。一つのお題でも、複数人が達成することが可能で、達成した順番は関係ない。なお、一つのお題内で体力がゼロになった場合は復帰することができないが、次のお題では全回復した状態で復帰できる。ダメージを受けた場合でも、次のお題で全回復になる。
お題[]
- こたえは どっち?
- 加法と減法の計算問題のパターン、リンゴの個数を問うパターンが存在し、二つのパネルのうち、時間切れの時に正解の方に乗っている(空中でも可能)と達成となる。基本的には前者では一桁の計算、後者ではステージ内に落ちているリンゴの個数を問う。ゲームが進むと、パネルが小さくなっていることがある。また、前者には二桁の計算になる場合、後者にはスイカが混じる場合がある。リンゴの個数を問う場合は、制限時間が長めとなっている。倒された場所(ミスの音が流れた後の場所)が正解のところであれば、達成扱いとなる。
- リンゴ (個数)個 かつげ!
- 1個のパターンと3個のパターンが存在する。前者では中央に1個だけ置かれていて、狭い。後者では十字に5つ置かれているパターンと、ライバルとの距離が近い状態で長方形の形に8個置かれているパターンや中央の列に8個置かれているパターン、中央に10個まとめて置かれているパターンが存在する。
- こうげき 当てろ!
- 敵に攻撃を当てることで達成。空気弾でも達成することができる。ライバルとの距離が短いパターンと長いパターンが存在する。
- B(Y)ため ライバルに 当てろ![1]
- ライバルにためアタックを当てれば達成となる。
- B(Y)ため 当てろ![1]
- ステージに現れるターゲットスイッチにためアタックを当てることで達成。的が動かないパターンと動くパターンが存在する。既に達成したプレイヤーが当てることでも破壊可能。的は最大4つまで現れる。
- こうげき よけろ!
- 制限時間内にライバルの攻撃にあたらなければ成功となる。なお、ブーストオーブのメタルを使用している状態で攻撃に当たると、ダメージは受けないが、失敗扱いになる。ライバルとの距離が遠いが近くにリンゴが落ちているパターンも存在する。
- バクハツ よけろ!
- 中央にスーパータイマーボムが置かれ、時間切れと同時に範囲内で爆発する。制限時間終了時にやられていなければ達成。爆発以外の攻撃で体力をゼロにされても失敗になる。ブーストオーブのメタルについては同上。
- でんげき よけろ!
- クラッコが、当たれば即ミスの雷を落としてくる。制限時間終了時にやられていなければ達成。雷以外の攻撃で体力をゼロにされても失敗になる。ブーストオーブのメタルについては同上。上部の右端から雷が落ちてくるパターンと、四隅から壁際を移動するパターンや上部の方から下部の方へ4つの雷を落としてくるパターン、四隅から中央の往復のパターンが存在する。
- いんせき よけろ!
- いんせき(隕石)が影のついたところに落ちてゆき、制限時間が終わった時にフィールドに残っていれば達成。隕石に当たれば即ミス。隕石以外の攻撃で体力をゼロにされても失敗になる。ブーストオーブのメタルについては同上。四隅に落ちた後、巨大な隕石が中央に落ちるパターンと、端から広がるように落ちていくパターンが存在する。
ステージ[]
- プププシアター
- 床の模様はお題によって変わる。「こたえは どっち?」ではジグゾーパズルのような模様になっているが、リンゴが登場するものでは、黄緑色の床にデデデ大王のマークがあるものとなっている。多くのものはデデデ大王のマークがあるカーペットになっている。他に「でんげき よけろ!」や「バクハツ よけろ!」では石造りのような模様になっていたり、「いんせき よけろ!」ではクレーターのようなものがある模様になっている。ゲームスタート時に見える床は最初のお題のものである。
アイテム、仕掛け[]
- スーパータイマーボム
- 「バクハツ よけろ!」に登場。とばせ! ロケットレースに登場するものより範囲が広い。
- リンゴ
- 「こたえは どっち?」「リンゴ (個数)個 かつげ!」「こうげき よけろ!」に登場。「こたえは どっち?」には引っかけとしてスイカが混じることも。投げて攻撃できる。
- ターゲットスイッチ
- 「B(Y)ため 当てろ!」[1]に登場。該当するボタンのため攻撃でのみ破壊できる。該当しない攻撃を当てても怯むだけである。
- いんせき
- 「いんせき よけろ!」に登場。
登場キャラクター[]
- クラッコ
- 「でんげき よけろ!」に登場。
観客[]
- ワドルディ - 多数登場しており、ペンライトを1本振っている。「バクハツ よけろ!」「でんげき よけろ!」では数が減っている。
- ワドルドゥ - 激しくペンライトを2本振っており、俗に言うヲタ芸をしている。基本的に中央右上に1体しかいないが、「バクハツ よけろ!」「でんげき よけろ!」では左側にもう1体登場する。
リザルトで記録されるもの[]
- 与えたダメージ
- 自分がゲーム中に与えたダメージの累計。雷などのダメージは入らない。
- 成功連続数
- お題に連続で達成した回数。
バトルボーナス[]
- ノーダメージエリート
- 「最も多くノーダメージでクリアしたプレイヤー」が貰える。
- ライバルスローキング
- 「最も多くライバルを投げたプレイヤー」が貰える。
- オンリーワン リーダー
- 「最も多く単独で成功したプレイヤー」が貰える。
- リーチハンター
- 「最も多くリーチになったライバルにダメージを与えたプレイヤー」が貰える。
くんしょう[]
- こたえて!アクションシアターで 6個 重ねて リンゴを かついだ! - 銀のくんしょう、バトルコイン1300
- こたえて!アクションシアターで バトル中に ライバル3人 全員 ぶったおした! - 金のくんしょう、バトルコイン2500
画像[]
脚注[]
関連項目[]
カービィ バトルデラックス!のバトル競技
|
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |