![]() |
この記事は星のカービィシリーズに関連しない事も含まれる事柄についての記事ですが、カービィWikiではカービィ関連についてしか記述していません。また、編集の際はカービィに関連しない方面へ内容を発展させないようにしてください。 |
からめる
<人物> | |
---|---|
業種: | 動画クリエイター |
性別: | 男性 |
生年月日: | 8月1日 |
からめる(8月1日[1] - )は、日本の動画クリエイター。
経歴・人物[]
主にYouTubeやTwitterを中心にアニメ動画を投稿している。かわいらしいキャラクターと不条理なギャグを中心とした作風で人気を集め、自身のキャラクターのグッズ販売や「月刊コロコロコミック」での漫画連載も行っている。
元々自身の動画の中にカービィやマリオシリーズといったゲームのネタを取り入れていることがあり、一番遊んだゲームとして「星のカービィシリーズ」を挙げており、『カービィのおもちゃ箱』以外は全て遊んだと語っている[2]。
2022年1月、谷口あさみ著の小学館の大人向け絵本シリーズ『いつでもカービィ』の第7巻「カービィといっしょ」で絵を担当。
エピソード[]
- 2歳の時には既にカービィの絵を描いていたという[3]。
- ともに『いつでもカービィ』の絵を担当であるるるてあとは、互いのスタンプを愛用するファン同士というLINE公式インタビューを2017年7月に受けている[4]。
- 『いつでもカービィ』イラスト担当の縁からか、「星のカービィ 30周年記念ミュージックフェス」に訪れていた模様[5]。
- 月刊コロコロコミック2022年6月号巻末目次の「先生にしつもん!」のコーナーで「先生がコピー能力で大変身!! どんな能力になりますか?」という質問に対し、カービィに変身して戸籍を抹消し、そのままカービィとして生きていきたいと述べている。
カービィに関連する書籍[]
- いつでもカービィ(小学館) - 絵を担当
- コロコロコミック2022年2月号 - 付録シールの絵を担当
- 星のカービィファン第4号 - コメントとイラストを寄せている。イラストは本人のツイッターにも公開。
- からめる - コロコロコミックでの連載の単行本。「ゲームの世界に転生したら (後編)」で心の清い者にしか抜けない剣を抜くことのできる人物の例としてカービィを挙げている。
その他カービィ関連投稿[]
YouTube[]
- ナイフ投げ - 概要欄で、ナイフの風切り音をカッタースパークと喩えている。
- 1日で星のカービィ64を全クリしよう! - 友人のぐるんが『星のカービィ64』をプレイする様子を見て解説などを行う。
- マタタビムービーラボ「赤・白・青くるくる屋さん」 - 床屋をテーマにした話であり、残った髪の毛を吸い取る際にその光景へのツッコミとしてカービィの名が出た。
- カービィのアニメを作ってみました - 「カービィといっしょ」でのイラスト担当記念。公式サイトからもリンクが貼られている。
- またカービィのアニメを作ってみました - 「おかえりカービィ」でのイラスト担当記念。
- スケボー - 概要欄で、ウィリースクーターが好きですと言及。内容にも『カービィのエアライド』の要素が登場する。
Twitter[]
- 2018年7月31日の投稿 - ウィリースクーターが好きでした、の題で『エアライド』を基にした4コマを投稿。
画像[]
からめる作画のカービィ
脚注[]
出典[]
- ^ 本人のTwitterより
- ^ からめる&ぐるんラジオ #6『二人の好きなゲーム』
- ^ Twitterでの投稿
- ^ 【からめる×るるてあ】バズ動画&癒し系クリエイターが語る! SNSの人気作がスタンプになるまで. LINEスタンプ公式ブログ, 2017年7月13日. 2023年8月6日 閲覧。
- ^ 本人のツイッター投稿
関連リンク[]
- からめる(@purinharumaki) - Twitter
- からめる - YouTube
- からめるウルトラスーパースペシャルグレートハイパーおっぺけランド