かたいブロック
強化ブロック <仕掛け> | |
---|---|
![]() | |
読み: | かたいぶろっく きょうかぶろっく |
英名: | Hard Block Metal Block |
初登場: | 星のカービィ 夢の泉の物語 |
かたいブロック[1](固いブロック)または強化ブロック[2](きょうかブロック)は、『星のカービィ』シリーズに登場する仕掛けの一つ。
概要[]
星ブロックより固く、通常の攻撃では壊せないブロック。一部のコピー能力や仕掛け、アイテムなどを用いることにより破壊することができる。このブロックの先には、貴重なアイテムがあったり、新たな道が隠されていることも多い。『夢デラ』以降は金属のようなデザインに統一されたが、破壊できる基準は作品によってやや曖昧である。そのためか、『トリデラ』以降の本編作品では(リメイク作品を除き)登場していない。
登場作品[]
- 星のカービィ 夢の泉の物語、星のカービィ 夢の泉デラックス
- 初登場作品。ストーン、ハンマー、バーニング、ホイール、スロウ、ユーフォー(4段階目の攻撃)、すっぴん時の貫通弾を使用することにより破壊可能。ヘビーモール戦の地形は全てこれで構成されており、ヘビーモール及びヘビーモールが発射するタマもこのブロックを破壊できる。
- 夢の泉の物語では見た目の統一はされておらずマップによって変わっていたが、夢の泉デラックスで統一された(地形となっているヘビーモール戦を除く)。また夢の泉デラックスにおいては、ゲームモードのひとつ、「メタナイトでゴー!」で使用できるメタナイトの攻撃でも破壊可能。
- 星のカービィ スーパーデラックス、星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
- ハンマー、ストーン、ふっとばし大砲を使用することにより破壊可能。見た目の統一はされておらずマップによって変わる。『USDX』においては、ゲームモードのひとつ、「メタナイトでゴーDX」で使用できるメタナイトの攻撃でも破壊可能。
- カービィのきらきらきっず
- 1回挟むと星ブロックに変わる。星ブロックに変えただけは得点にならず、また、固いブロック状態のまま爆弾ブロックで消してしまったときも得点にはならない。
- 星のカービィ 鏡の大迷宮
- ストーン、ハンマー、バーニング、スロウ、ユーフォー(4段階目の攻撃)、ミサイル、スマブラ(ストーンとハンマー)、マスターを使用することにより破壊可能。
- タッチ! カービィ
- 「強化ブロック」の名前でカラクリの一種に分類される[2]。カラクリのスーパー大砲の他、ストーン、デデデボールのハンマー攻撃を使用することにより破壊可能。
- 「ペイントパニック」のお題のひとつにもなっている。
- 星のカービィ 参上! ドロッチェ団
- ビッグ貫通星型弾、ハンマー、ファイア(バーニングアタック)、ユーフォー(4段階目の攻撃)、スロウ、メタル、マジック(ハットマジック(ビックリ箱))、ハイジャンプ(パワージャンプ)、ファイター(メガパワーショット)、トリプルスター、ふっとばし大砲を使用することにより破壊可能。
- あつめて! カービィ
- ビッグキャンディーやバイン棒、大砲などを使用することにより破壊可能。
- ぽかすかバトルで倒した敵やひきぬき草を叩きつけることでも破壊できる。
- 星のカービィ Wii、星のカービィ Wii デラックス
- ハンマー、ストーン、ファイア(バーニングアタック)の他、ギガトンハンマー、デデデ大王の攻撃(せーのでドン!を含む)、ふんづけシューズ、クラッカー、バルーンボムを使用することにより破壊可能。
- 『WiiDX』ではサンド(サンドクラッシャー、ゴーレムクラッシャー)でも破壊可能。
- タッチ! カービィ スーパーレインボー
- スターダッシュ等、ポイントスターを100個集めると使える技で破壊可能。
画像[]
脚注[]
関連記事[]
![]() |
この記事は書きかけです。是非とも、この記事に加筆してみてください! 画面上部の「編集」をクリックすると、編集画面になります。 |