おんぶとは、カービィなどが使えるアクションの一つ。
概要[]
『星のカービィ Wii』の多人数プレイ時に、ジャンプして他のキャラの上に着地すると、そのまま上に乗ることができる。この状態の時、操作の主体は下にいるプレイヤーになり、上に乗ったプレイヤーは特に操作する必要がなくなる。乗ったプレイヤーはジャンプで降りることができる他、ダメージを受けるなどで強制的に降りることもある。初心者が上級者の上に乗って、難しいエリアをクリアしてもらうような使い方が可能。ただし、食べ物のくちうつしをするには一度降りる必要がある。
『星のカービィ スターアライズ』でも実装されており、こちらでは暴発を防ぐためか下入力しながら乗るという操作になった。CP操作のフレンズヘルパーにおんぶを行うと、「のっとりおんぶ」となり、プレイヤーが操作することが可能。降りる際は能力解除のボタンを長押し。こちらでは誰かが取った食べ物の効果が全員に反映される。
おんぶを行っているプレイヤー全員がガードボタンを押し、力が溜まったところで同時に離すことでせーのでドン!を繰り出すことができる。
その他[]
- 開発中止のGC版で搭載されていたアクションであり、その源流としてはウィリーライダーが元になっていると考えられる。GC版ではウィリーやフラッピィに乗るとヘルメットを被る仕様があった模様。
- 『すれちがいMii広場』の「星のカービィ Wii」のパネルでは、カービィたちがおんぶで積み重なっていく。
関連記事[]
基本アクション 作品別アクション
|